こんにちは、今回は楽天ゴールドカードのサービス内容が2021年4月1日から変更になると
メール連絡が来たのでその内容について書いていきます。
今わたしは楽天ゴールドカードを持っています。
楽天ゴールドカードは年会費2200円(税込)が必要ですが、年会費無料の楽天カードに対して
現時点では下記のメリットがあります。
・SPUポイント +2倍 ※楽天カード +2倍と合わせて楽天ゴールドカードだと合計で +4倍。
・国内空港ラウンジと一部の海外空港ラウンジ(※)が年2回無料で利用可能
(※)ダニエル・K・イノウエ国際空港国際線ターミナル(ハワイ)、仁川国際空港(韓国)
・利用可能額が最高200万円 ※楽天カードの利用可能額は最高100万円
・ETCカードの年会費無料 ※楽天カードだと年会費550円(税込)が必要
わたしが楽天ゴールドカードを持っている理由はSPUポイント +2倍のためです。
(空港ラウンジはあったらラッキーくらいで、利用額は200万円もないし、ETCカードは持っていない)
年会費2200円はSPUポイント +2倍を利用すれば、楽天市場で年間11万円の買い物をすればペイでき、
年間11万円以上の買い物に関しては、SPUポイント +2倍分だけ楽天カードよりお得になります。
年間11万円の買い物も楽天市場でふるさと納税をやるので、半分以上はふるさと納税で使用でき、
残り半分も消耗品などを買うために使っています。
しかしながら、今回のサービス改定でSPUポイント +2倍がなくなるようです・・・悲
以下が今回のサービス改定内容です。

サービスの改定内容は2点のようです。
・SPUポイント +4倍 → +2倍 ※楽天カードと同じになる。
・誕生月に楽天市場・楽天ブックスを利用するとポイント+1倍。ただし、上限は2000ポイント
わたしはSPUポイント +2倍のためだけに楽天ゴールドカードを持っているため、
2021年3月31日までに楽天カードに変更しようと思っています!
楽天カード公式HPを見ると、2021年1月14日までに楽天ゴールドカードに入会した人は
2021年3月31日 23:59までに手続きを行えば、2021年4月以降に年会費を月割で返金してもらえます。
サービス改定後も特典をフルで活用すると、
・誕生月サービス 2000ポイント
・国内空港ラウンジ利用 2200円 ※例として羽田空港を利用1100円/回
・ETCカードの年会費 550円
となり楽天カードより4750円お得なので、楽天ゴールドカードの年会費2200円はペイできます。
また、カードで200万円まで利用したい人は、楽天ゴールドカードを持ってもよいと思います。
まとめ・感想
楽天ゴールドカードのサービス内容が2021年4月1日から以下のように変更となります。
・SPUポイント +4倍 → +2倍 ※楽天カードと同じになる。
・誕生月に楽天市場・楽天ブックスを利用するとポイント+1倍。ただし、上限は2000ポイント
わたしが楽天ゴールドカードを持っているモチベーションはSPUポイント +2倍のみのため、
2021年3月31日までに楽天カードに変更する予定です!
これを機会に、みなさんも利用用途に応じて見直してみてはいかがでしょうか。
では、またー!!
-END-
----------------------------------------------